保護者の方へ

ほけんだより5月号

新年度から1か月が経ち、子供たちも新しい環境に慣れ、少しずつ園生活を楽しめるようになりました。

一方、新型コロナウイルスの影響で連休中も様々な規制があり、子供たちだけでなく保護者の方々も仕事や家庭生活、病気に対する不安等、厳しい状況にあると思います。

園でも状況を見ながら、子供達が安全に、また元気に笑って過ごせるように気を配っていきたいと思います。

 

ほけんだより5月号

 

ほけんだより4月号

ご入園、ご進級おめでとうございます。

満開の桜に迎えられ、新年度が始まりました。

子供たちが健やかに元気いっぱい園生活を過ごすことができますように、保健に携わってまいります。

今、新型コロナウイルスの流行で、大変な状況になっています。

ご家庭で、新聞・テレビ等、最新の情報を確認し、感染対策に取り組んでいきましょう。

園でも引き続き予防に努めていきます。

 

ほけんだより4月号

 

ほけんだより3月号

少しずつ寒さがやわらぎ、暖かな春の日差しを感じるようになりました。

4月からの進級、進学に向け子供たちのドキドキ・ワクワクしている様子が見られます。

1年間で子供たちは、大きく成長しました。

今年度も後1か月、まだまだ肌寒い日もあるので、風邪や胃腸炎など十分気をつけていきましょう。

 

ほけんだより3月号

 

ほけんだより2月号

1月は、暖冬の影響からか、インフルエンザや感染性胃腸炎等、感染症が流行することなく過ごせました。

2月4日は、暦の上では立春で春を迎えますが、まだ気温が低く乾燥した日が続きます。

手洗い・うがい室内の換気に努め、天気のいい日は園庭で元気いっぱい遊びましょう。

2月3日は節分です。「鬼は外!」「福は内!」豆をたくさんまいて、鬼をやっつけましょう。

 

ほけんだより2月号

 

ほけんだより1月号

あけましておめでとうございます。お正月は、楽しく過ごせたでしょうか?

今年も元気に過ごすために、食事、運動、睡眠のバランスを大切にしていきましょう。

空気が乾燥して、気温も低くなりインフルエンザが流行してきます。引き続き、手洗い・うがいに努めましょう。

 

ほけんだより1月号

 

ご挨拶

~おもちつきの様子~

 

 

 

心地よい秋の季節はあっという間に過ぎ、気がつけば吐く息も白くなる冬がやってきました。

令和元年も残りわずかとなりました。

4月から楽しく生活をする中で、たくさん成長してきた子ども達を、

保護者の皆様と一緒にすぐそばで見守ることができたことを嬉しく思います。

来年も子ども達と共に過ごす中で、笑顔いっぱいの穏やかな毎日を送っていきたいと思います。

今年もお世話になりました。

来る年が、幸多き一年でありますようにお祈りいたしております。

 

 

園長 陳内里奈

職員一同

 

 

※来年の保育初めは、令和2年1月4日です。

 

ほけんだより12月号

今年も残り1か月となりました。子どもたちにとっては、発表会にクリスマスと楽しいことがたくさんあります。

これから、寒さが厳しくなり、風邪や胃腸炎、インフルエンザ等、感染症も増加してきます。

体調管理には十分気を配って、楽しい園生活が送れるようにしましょう。

 

ほけんだより12月号

 

ほけんだより11月号

朝晩が肌寒くなり、気温の変化から体調不良になりやすく、風邪やインフルエンザ・胃腸炎等・感染症も流行してきます。

寒さに負けないように、元気に遊んで、いっぱい食べて、ゆっくり休んで規則正しい生活を送りましょう。

また、手洗い・うがいも続けましょう。11/5(火)は、検尿提出になってます。

 

ほけんだより11月号

 

ほけんだより10月号

夏の暑さも少しずつおさまり、もうすぐ待ちに待った運動会。

子供たちは、園庭やホールで毎日運動会の練習に励んでいます。

たくさん体を動かして汗をかくので、着替えとタオルは忘れずに持たせてください。

園でも水分補給や怪我防止に十分気をつけていきます。

10月16日は、内科健診です。後日、健診票を配布します。

 

ほけんだより10月号

 

ほけんだより8月号

暑い日が続いています。暑いと体力が落ちて、食欲がわかないことや、つい冷たい物ばかりを食べてしまうことがあります。

暑さに負けない体をつくるために、しっかりとご飯を食べて、早寝早起きに努めましょう。

熱中症にも注意が必要です。水分補給に十分気を配りましょう。

 

ほけんだより8月号

 

ほけんだより7月号

梅雨明け直後は暑い日が続くので、熱中症に注意が必要です。

体が暑さに慣れていないため、普段からの外遊びで体を鍛え、喉が渇いていなくても水分をこまめに摂取するようにしましょう。

プール遊びも始まるので、たくさん遊んだ後は、ゆっくり休ませ、体調管理に十分気をつけていきたいと思います。

 

ほけんだより7月号

 

心肺蘇生法の研修を受講しました

心肺蘇生法の研修を受講しました。

不慮の事故が発生したとき、混乱することなく迅速かつ的確に対応ができるよう、全教職員の共通理解と協力のもとに万全の体制を確立しておくことが大切です。

緊急連絡体制図を作成し、冷静に対処できるように準備しておきたいと思います。

 

 

 

Top