~やさしい時間~

デイリープログラム

<保育時間>

本園開園時間 午前7時00分~午後7時00分
延長保育時間 午後6時01分~午後7時00分

 

1号認定 (3,4,5歳児)   3号認定 (0,1,2歳児) 2号認定 (3,4,5歳児)
開園
順次登園
(8:00まではひまわり組で過ごします)
あそび
7:00  開園
順次登園
(8:00まではひまわり組で過ごします)
あそび
お集まり  9:00 おやつ(0,1,2歳児)
お集まり(3,4,5歳児)
戸外あそび、テーマや課題を持った活動
室内あそび、コーナーあそび
10:00 戸外あそび、テーマや課題を持った活動
室内あそび、コーナーあそび
  11:00 昼食(0,1,2歳児)
昼食 11:30 昼食(3,4,5歳児)
  12:30 午睡(0,1,2歳児)
歯みがき
順次降園、預かり保育
13:00 歯みがき
午睡(3,4,5歳児)
おやつ
お帰りの準備
帰りの会
15:00 おやつ
お帰りの準備
帰りの会
順次降園
戸外あそび
室内あそび
16:00 順次降園
戸外あそび
室内あそび
延長保育
あそび
18:01 延長保育
あそび
閉園 19:00 閉園

お当番さんを楽しもう~年長児クラス~

子どもたちの自己肯定感を高めるために「お当番活動」を取り入れています。

当番活動をお願いすることで、自分の役割に責任を持って取り組むようになります。
「明日のお当番はぼくだよ♪」「私はいつかな?」と、お当番の日を楽しみにしている姿がみられます。

 

給食当番
自分の意見を相手に伝えたり、人の意見を聞いて、どのようにしたらいいか「自分で考える」「思いやる」力が養われます。

 

お掃除当番
心を込めて靴箱の掃除をしているお当番さん。
「ありがとう」とたくさん言われた経験のある子どもは、人にも感謝の気持ちを伝えられる人に育ちます。

 

毎月の行事

※月によって日にちを変更する場合があります。

  • 食育の日(基本19日)
    当園の「食育」についてはこちら>>
  • 弁当の日(基本25日) 
  • 誕生日会(基本第4金曜日)

    毎年のお誕生会に特別な絵本として「おたんじょうびのほん」を園からプレゼントします。
    先生がひとりずつその年の手形や身長や体重、ご家族の方や先生からのお祝いのことばなどが書かれた「おたんじょうびのほん」を読んでくれます。
    卒園しても、毎年記念に渡されたこの「おたんじょうびのほん」を読み返して、成長を振り返り、楽しかった園での生活を想い出してくれる事を願っています。

 

年間行事

=保護者参加です
※「クッキング」「行事食」「食育の日」の内容は、毎年変わります

4
行事 さくらんぼtime (個人面談用紙配布)
入園進級式
歯科検診 (年1回)
クッキング (5歳) お茶作り
行事食 甘茶
食育の日 いただきます、ごちそうさま!!

 

5
行事 内科検診 (年2回)
親子遠足
クッキング (5歳) 梅酢
行事食 あくまき
食育の日 手洗い上手にできるかな?

 

6
行事 尿検査
さくらんぼtime (個人面談開始~)
クッキング (5歳) 梅漬け
行事食 あられ、入梅いわし
食育の日 咀嚼の大切さを知ろう!

 

7
行事 プール開き
交通安全指導 (室内)
さくらんぼtime (個人面談終了予定)
クッキング (5歳) パフェ
行事食 七夕そうめん
食育の日 正しい姿勢で食べよう!

 

8
行事 たのしいつどい (年長児)
火災訓練 (南消防署立ち合い)
クッキング (5歳) カレー
行事食 白玉団子
食育の日 食中毒について知ろう!

 

9
行事  
クッキング (5歳) みそ作り
行事食 おはぎ、月見団子
食育の日 朝ごはんを食べよう!

 

10
行事 あいごころ運動会 (0~5歳児)
秋の遠足・弁当の日
内科検診
交通安全指導 (園庭)
クッキング (5歳) スイートポテト
行事食 栗ご飯、ハロウィンデザート
食育の日 いろいろな国の料理を知ろう!

 

11
行事 尿検査
クッキング (5歳) ピザ
行事食 けんちん汁
食育の日 和食について知ろう!

 

12
行事 あいごころ発表会2部構成 (0~2歳児) (3~5歳児)
特別保育 (弁当の日)
クッキング (5歳) カップケーキ
行事食 お事汁、南京の味噌汁
食育の日 みんなの好きなごはん教えて!

 

1
行事 保育始め (弁当の日)
神社参拝
クッキング (5歳) 巻きずし
行事食 七草かゆ、おかき
食育の日 おいしく給食を食べるために (こ食について)

 

2
行事 節分
お別れ遠足 (弁当の日)
避難訓練 (南消防署立ち会い)

陶芸教室(年長児)

クッキング (5歳) 三角チョコパイ
行事食 福茶、おこと汁、バレンタイン
食育の日 三色食品群について学ぼう

陶芸教室(卒園記念品)
卒園記念品として陶芸教室の体験があります。 感性や想像力を大切にし、のびのびと自由に好きなものを作ります。
クッキーの型抜きでくりぬいたり、お皿の生地に好きな絵を描くなど、子どもたちは抵抗なく、遊び感覚で土に親しんでいきます。
ものを作る“楽しさ”や“面白さ”“嬉しい気持ち”を全身で味わってほしいと思います。

 

3
行事 クラス写真撮影 (宮崎カメラ)
卒園式 (卒園児保護者)
あいごころ給食
想い出遠足 (年長児)
クッキング (5歳) クッキー
行事食 ちらし寿司、ひなあられ、ぼたもち
食育の日 お箸マスターになろう

 

その他の行事
  • 講演会
  • 中高生職場体験受け入れ
  • 保育士養成学校の実習生受け入れ
  • ボランティア受け入れ

 

地域交流

様々な地域行事への参加・交流などを通し、子供たちに大塚の歴史や文化を学び、親しむ機会を与えます。
子どもの頃から地域の人々と関わる事によって、ふるさと愛を育み、安心・安全な大塚の街づくりを目指します。

 

  • 子どもの無病息災を願う大塚八幡神社~宮崎市大塚町の氏神様~
     

 

その他の取り組み
  • 英会話(4・5歳児)
    ニュージーランド出身の講師を迎え、リズム遊びも交えながら英語に親しみます。
     

 

  • 体操教室(3・4・5歳児)
    かみむらスポーツ教室の講師が、独自のカリキュラムで園児に向けた体操指導を行います。
    「たのしく、きびしく、やさしく」をモットーに、運動をたのしく、礼儀作法やルールにはきびしく、そしてこども達には愛情をもってやさしく、という指導方針のもとスポーツを通じて未来を担う健全で健康なこども達の育成をめざしております。
     

 

 

Top