お知らせ

絵本読み聞かせ 3月の絵本

 

  • 「ブルブルさん やまへいく」
  • 「どこで おひるね しようかな」
  • 「だいじ だいじ」
  • 「くものすおやぶん とりものちょう」
  • 「じゃがいものんたの わすれんぼう」

 

 

「月刊絵本」年間購読について
~読み聞かせはスキンシップそのもの。心が落ち着き、たくさんの愛情を感じ取ることができます~

 

 

こども園では毎日絵本の読み聞かせを楽しんでいます。
子どもたちは、絵本を通して季節を感じたり、遊びの世界がひろがったりしています。

 

当園では、月刊絵本を保育の中にとりいれて、ますます楽しく充実した保育をしていきたいと思っています。
1ヶ月間、毎日大好きな先生から、絵本を心をこめて読んでもらいます。
月末には心も体も、大きくなって絵本をおうちに持ってかえります。

 

どうぞ保護者の皆さまも、お忙しい毎日のほんの一時を、ゆったりとしたお気持ちで、子どもたちが園でたっぷりと楽しんだ絵本を読み聞かせていただき、楽しい時間をお子さんと共有していただきたいと願っております。

 

  • 毎日みんなと同じ絵本を楽しむことで、人のはなしが聞ける子どもになります。
  • 耳に心地いいことばも身につきます。
  • みんなと同じ絵本を楽しむことで、共通の体験ができ遊びの世界が広がります。

 

わくわく どきどきの絵本のせかいを、子どもたちに是非体験してほしいものです。

 

ほけんだより3月号

少しずつ寒さがやわらぎ、暖かな春の日差しを感じるようになりました。

4月からの進級、進学に向け子供たちのドキドキ・ワクワクしている様子が見られます。

1年間で子供たちは、大きく成長しました。

今年度も後1か月、まだまだ肌寒い日もあるので、風邪や胃腸炎など十分気をつけていきましょう。

 

ほけんだより3月号

 

3月の食育「お箸マスターになろう」&行事食「ちらし寿司」「ひなあられ」「ぼたもち」

柔らかな日差しとともに、だんだんとあたたかくなってきて、春の訪れを感じるようになりました。

3月は卒園式ですね。園の給食をたくさん食べてきた年長さん。

その姿をみると、「本当に大きくなったなあ」と思います。

野菜が苦手だったこどもたちも、4月にくらべると食べられるものがいろいろ増えたことでしょう。

来年度も、すくすくと育つ子どもたちの姿をみるのが楽しみですね。

 

今月の食育「お箸マスターになろう」

じょうずにお箸をつかえるかな?

お箸を使って乾燥大豆をつまめるか、こどもたちに挑戦してもらいます。

 

 

 

今月の行事食「ちらし寿司」「ひなあられ」「ぼたもち」

<ちらし寿司>

ひな祭りの定番です。昔からひな祭りの日にはお寿司を食べていたそうです。

ちらし寿司になった詳しい由来はわかっていないそうですが、女の子の日ということで華やかなものになったのだと思います。当園では3日に提供します。

 

<ひなあられ>

カラフルでかわいらしいひなあられ。白は「大地」、桃は「生命」、緑は「木々」とそれぞれの色はエネルギーを持っています。ひなあられには、食べることで自然のエネルギーを吸収し、健やかに成長できますようにという願いが込められています。当園では3日に提供します。

 

<ぼたもち>

春の彼岸にお供えしたり、食べたりします。おはぎとの違いは、形とあんこの種類です。

ぼたもちは、牡丹の花に見立てられているため丸く大きく、こしあんで作ります。

おはぎは、萩の花に見立てられているため、小さな俵型に粒あんで作ります。

当園ではきな粉をまぶしたぼたもちを19日に提供します。

 

 

2月の誕生会メニュー

2月28日金曜日に2月のお誕生会が開催されました。

今月の特別メニューは…
  • カレーピラフ

    米・ウインナー・玉ねぎ・ホールコーン・乾燥パセリ・白ワイン・バター・カレー粉・ブイヨン・しょうゆ
      

  • 白身魚のパン粉焼き

    白身魚・塩・こしょう・酒・片栗粉・中濃ソース・ケチャップ・パン粉・青のり・こめサラダ油

     

  • かぼちゃとさつまいものサラダ

    かぼちゃ・さつまいも・ロースハム・玉ねぎ・きゅうり・マヨネーズ・塩・こしょう
     

  • 添え野菜

    ミニトマト
     

  • マセドアンサラダ

    きゅうり・じゃが芋・人参・パイン缶・マヨネーズ・ヨーグルト・塩・こしょう
       

  • 菜の花のすまし汁
    菜の花・えのき茸・玉ねぎ・人参・かまぼこ・煮干し・昆布
      

  • みかんゼリー
    みかんジュース・水・アガー・きび砂糖

 

3月17日(火)のさくらんぼカフェは「わらべうたマッサージ」

~わらべうたマッサージ~

 

こども園の先生と一緒に、わらべうたを優しく歌いながら
ゆったり愛情たっぷりの温かいママの手で、マッサージをしてみませんか?
赤ちゃんとスキンシップを図るだけでなくママ達との出会いの場になれたら・・・と思います。
(生後3ヶ月~)

 

場所・・・認定こども園大塚306号室

日時・・・3月17日(火) 10:00~11:30
持ってくるもの・・・バスタオル・水分補給(水筒)

 

※園のベビーオイルはピジョンを使用しています。

アレルギーの心配のある方は自宅で使用されているベビーオイルがあれば持参してください。

 

※申し込みが必要です。 3月6日締切です。

TEL 0985-62-4340 (担当:玉木、日高)

 

 

こども園大塚では様々な活動を通して子育て支援を行っています。詳しくはこちら>>

 

2月の食育「三色食品群について学ぼう」&行事食「福茶」「チョコチップスコーン」

暦の上では春が近づいていますが、まだまだ寒いこの頃です。

2月は節分がありますが、節分には季節を分けるという意味があります。

季節の変わり目には体調を崩しやすいので、気をつけるという意味もあります。

毎日の食事では栄養のあるものを食べ、免疫力を上げて寒さを乗り切りましょう。

 

今月の食育「三色食品群について学ぼう」

3月に行われるひな祭りバイキングに向けて、食品が三色に色分けできることを教えます。

 

 

野菜嫌いを克服!

子供は野菜嫌いが多いですね。なぜなら、子どもの味覚はとても敏感で、大人が感じるよりも苦く、酸っぱく感じるからです。しかし、子どもは慣れることにより、苦手なものを克服することができます。肉や魚といっしょに加熱調理するとうま味で渋みや苦みが減り、野菜によっては甘くなるなど、苦手な子でも食べやすくなります。ぜひ試してみましょう。

 

おかずはバランスよく食べよう

  • 肉・魚・大豆・・・体温を上げるために必要なたんぱく質源。
  • 野菜・果物・・・食べたたんぱく質を効率よく代謝し、吸収する助けをする。
  • 海藻・・・食部繊維やミネラルが豊富に含まれ、不足がちな鉄分を補給する。

 

今月の行事食「福茶」&「チョコチップスコーン」
福茶

<福茶>

2月3日は「節分の日」です。豆まきをする以外にも昆布(よろこぶ)、梅(松竹梅)、福豆3粒(まめまめしく働ける)を湯呑に入れて、湯またはお茶を飲むといいとされています。

当園では2月3日に提供します。

 

<チョコチップスコーン>

14日はバレンタインデー!ということで、幼児さんにチョコレートの入ったチョコチップスコーンを3時のおやつで提供します。

 

絵本読み聞かせ 2月の絵本

 

  • 「もりのてがみ」
  • 「まじょの すいぞくかん」
  • 「ぺんぺんいちざ」
  • 「バルンくんとおたすけ3きょうだい」
  • 「ころろん ころろん」

 

 

「月刊絵本」年間購読について
~読み聞かせはスキンシップそのもの。心が落ち着き、たくさんの愛情を感じ取ることができます~

 

 

こども園では毎日絵本の読み聞かせを楽しんでいます。
子どもたちは、絵本を通して季節を感じたり、遊びの世界がひろがったりしています。

 

当園では、月刊絵本を保育の中にとりいれて、ますます楽しく充実した保育をしていきたいと思っています。
1ヶ月間、毎日大好きな先生から、絵本を心をこめて読んでもらいます。
月末には心も体も、大きくなって絵本をおうちに持ってかえります。

 

どうぞ保護者の皆さまも、お忙しい毎日のほんの一時を、ゆったりとしたお気持ちで、子どもたちが園でたっぷりと楽しんだ絵本を読み聞かせていただき、楽しい時間をお子さんと共有していただきたいと願っております。

 

  • 毎日みんなと同じ絵本を楽しむことで、人のはなしが聞ける子どもになります。
  • 耳に心地いいことばも身につきます。
  • みんなと同じ絵本を楽しむことで、共通の体験ができ遊びの世界が広がります。

 

わくわく どきどきの絵本のせかいを、子どもたちに是非体験してほしいものです。

 

ほけんだより2月号

1月は、暖冬の影響からか、インフルエンザや感染性胃腸炎等、感染症が流行することなく過ごせました。

2月4日は、暦の上では立春で春を迎えますが、まだ気温が低く乾燥した日が続きます。

手洗い・うがい室内の換気に努め、天気のいい日は園庭で元気いっぱい遊びましょう。

2月3日は節分です。「鬼は外!」「福は内!」豆をたくさんまいて、鬼をやっつけましょう。

 

ほけんだより2月号

 

1月の誕生会メニュー

1月24日金曜日に1月のお誕生会が開催されました。

今月の特別メニューは…
  • 雑穀ごはん
    米・もち麦・黒米・発芽玄米・はと麦
     

  • 油淋鶏(ユーリンチー)

    鶏もも肉・にんにく・しょうが・しょうゆ・酒・長ねぎ・砂糖・酢・しょうゆ・片栗粉・ピーマン・赤ピーマン・こめサラダ油

     

  • かぼちゃとさつまいものサラダ

    かぼちゃ・さつまいも・ロースハム・玉ねぎ・きゅうり・マヨネーズ・塩・こしょう
     

  • 添え野菜

    ブロッコリー
     

  • かぶのスープ

    かぶ・ベーコン・玉ねぎ・人参・しょうゆ・ブイヨン・塩
      

  • 果物
    りんご

     

 

2月3日(月)のさくらんぼカフェは「節分【豆まき会】」

節分【豆まき会】に参加しませんか?

 

2月3日に大塚神社の方が園に来られて、鬼神舞を披露して下さいます。
元気いっぱいの豆まきです。是非、参加してみませんか(*^_^*)

 

日時:2月3日(月)AM10:20にお越しください。
場所:認定こども園大塚ホール

※事前に申し込みが必要です。

お申込み締切日: 1月10日(金)

TEL 0985-62-4340 (担当:玉木、日高)

 

 

こども園大塚では様々な活動を通して子育て支援を行っています。詳しくはこちら>>

 

1月の食育「七草粥について知ろう」&行事食「ぜんざい」

あけましておめでとうございます。
新しい年を迎え、ご家族で楽しく過ごされたことと思います。
1月は寒さも厳しく、体調も崩しやすい月です。
年末年始で乱れてしまった生活リズムを少しずつ整えるためにも、あたたかい朝ごはんをしっかり食べて、一日を元気に過ごせるようにしていきましょう。

 

今月の食育「七草粥について知ろう」

春の七草の名前を教えます。なぜ、1月7日に七草がゆを食べるようになったのかについて、お話しします。

 

 

<春の七草>

 

七草粥に入れる春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、です。

お正月にごちそう三昧だった胃腸をいたわり、不足した緑黄色野菜を補う、という意味があります。
本来は、朝ご飯に七草がゆを食べるそうです。

 

 

今月の行事食「ぜんざい」

小豆に砂糖を加えて柔らかく煮たものに、お餅や白玉団子などを入れて食べる和菓子です。
お正月にお供えした鏡餅を、松の内が明けた1月11日にみんなで食べて健康をお祈りする行事があります(鏡開き)。
園では1月10日の3時のおやつで、ぜんざいの中にお餅を入れて提供します。

 

 

~園の給食で使われる油がこめサラダ油に変わりました。~

 

こめサラダ油には、不ケン化物(ビタミンE、植物ステロール等の微量成分)が植物油の中で最も多く含まれています。
貴重な国産油脂原料(米ぬか・米胚芽)から作られる油です。遺伝子組み換え原料は使っていません。

 

 

 

ほけんだより1月号

あけましておめでとうございます。お正月は、楽しく過ごせたでしょうか?

今年も元気に過ごすために、食事、運動、睡眠のバランスを大切にしていきましょう。

空気が乾燥して、気温も低くなりインフルエンザが流行してきます。引き続き、手洗い・うがいに努めましょう。

 

ほけんだより1月号

 
Top