7月の食育「正しい姿勢で食べよう!」&行事食「七夕そうめん」

ジトーっとした暑さがあるこの梅雨時期ですが、今年は空梅雨と言われ九州では佐賀県の水田が水不足により干上がっているそうです。

農作物が枯れてしまうと、米や野菜の高騰化に繋がります。また、東海地方ではダムの貯水量が大幅に激減しているそうです。

日本では蛇口をひねれば安全な水がすぐに出てきます。ぜひこの機会に、水の大切さを子どもたちに教えていきましょう!

 

さて、7月は「夕涼み会」やプール開きの「スイカ割り」、年長さんは「楽しい集い」とたくさんの行事が目白押しです。

クラスで育てている野菜も、少しずつ収穫量が増えていき給食で提供することも多くなるでしょう。

楽しみも増えますが、暑さも厳しくなっていきます。

 

しかし、子どもたちはどうしてそんなに元気なんだろう?と大人が思うくらいパワーがあり、びっくりさせられます。

それは、保護者の皆さんが子どもたちに食事と睡眠と愛情をしっかりと与えてくださっている証拠です!

園内でもこまめな水分補給と栄養満点の給食提供と職員の愛心で子どもたちにパワーを与えていきます!

 

今月の食育「正しい姿勢で食べよう!」

食事のときの正しい姿勢について、クイズ形式で教えていきます。

また、姿勢が悪いと身体にどんな影響が出るのか簡単に教えたいと思います。

 

 

今月の行事食「七夕そうめん」

7月7日は、「たなばた」です。

彦星様と織姫様が天の川にかかるカササギの橋を渡り年に一度だけ会える日ですね。

七夕にそうめんを食べるのは、織姫の糸になぞり食べられるようになったといわれています。

園では、7日の3時のおやつに提供します。

 

 

Top