9月の食育「朝ご飯を食べよう!」&行事食「おはぎ」

厳しかった夏の陽ざしも秋風とともに和らいできました。

これからは、「秋」本番がはじまりす。

芸術の秋・読書の秋・スポーツの秋・食欲の秋と、いろいろな秋を満喫しましょう。

お散歩途中のお店や、スーパーマーケットの店先で秋を見つけるのも楽しいですね。

 

今月の食育「朝ごはんを食べよう!」

『朝ご飯』が体に与える役割を教え、朝食の大切さや早寝早起きの習慣を教えます。

 

 

 

今月の行事食「おはぎ」

秋の彼岸に魔除けの効果のある『小豆』に当時高級な『砂糖』を使い、あんこにしてお餅につけ、先祖にお供えして邪気払いや願いを祈ったそうです。

当園では、きな粉味のおはぎを提供します。

 

 

麦飯カレーの日

 

9月13日、当園にて「麦飯カレーの日」として、麦飯カレーを提供します。
これは、宮崎市高岡町の偉人で『ビタミンの父』と言われる『高木兼寛(たかきかねひろ)』の功績を学ぼうと市内の保育園、小中学校で、高木兼寛が誕生した9月15日に(もしくは9月15日の週の中の1日)実施されます。高木兼寛は「食事の改善によって脚気の予防にはじめて成功した人です。海軍軍医だった当時、カレー味のシチューに、炒めた小麦でとろみを付け、麦ごはんにかけた食事を提供することにより難病とされていた脚気を予防するとに成功しました。後に、脚気の予防には、麦に多く含まれる「ビタミンB1」という栄養素が関係していたことが発見されています。

また、この食事が日本で食べられているカレーライスの始まりだと言われています。


高木兼寛(たかきかねひろ)

医学博士 海軍軍医総監

1849年(嘉永2年)9月15日(旧暦)に高岡町穆佐(むかさ)に生まれる。

1920年(大正9年)4月13日没。

 

レシピご紹介

7月の誕生会メニュー、『じゃがいものガレット』のレシピ、子ども達に人気のある魚料理の『揚げ魚のごま和え』のレシピを紹介します。ご家庭で作ってみてください。

 

~じゃがいものガレット~

 

【材料】

・じゃがいも 300g ・片栗粉 15g ・とろけるチーズ 150g ・塩  適量

 

【作り方】

  1. じゃがいもの皮をむき、千切りにします。じゃがいもは、水にさらしておきます。

  2. (1)のじゃがいもの水気をきちんと切り、片栗粉・とろけるチーズ・塩を混ぜ合わせます。

  3. 天板にクッキングシートを敷き、(2)を平らにして、オーブン210℃で25分程焼きます。

 

~揚げ魚のごま和え~

 

【材料】

・魚切り身400g ・酒 大さじ2 ・塩 少々 ・片栗粉 ・揚げ油
・薄口しょうゆ 大さじ11/2  ・砂糖 大さじ2 ・ごま油 大さじ1 ・ねぎ16g ・白ごま 大さじ2

 

【作り方】

  1. 魚は、2㎝角に切り、酒・塩と合わせます。
  2. (1)の魚に、片栗粉をまぶし油で揚げます。
  3. 薄口しょうゆ、砂糖、ごま油、白ごま、小口切りにしたねぎを(2)と混ぜ合わせます。

 

 

Top