10月の食育「いろいろな国の料理を知ろう!」&行事食「栗ご飯」「ハロウィンデザート」※11/16写真追加

Happy  Halloween!!

 

 

9~10月は、お店に入るとハロウィンパッケージのお菓子がたくさん並んでおり、かわいい見た目やちょっぴり怖いデザインのお菓子に、大人がついつい手を伸ばしてしまいませんか?
給食室は、今年も少しずつハロウィンの準備を進めております。
行事食や誕生会のメニューを考える際には、子どもたちの笑顔や新しい味覚の発見に驚く顔を想像して、新しいレシピを考案しています!😊

お迎えの際には、是非とも事務所前の給食展示をご覧くださいね。

 

話は変わり、先月の年長児の「食育の日」にて”朝ご飯を食べよう!”という内容の食育を行いました。
「早く寝る→早く起きる→朝ご飯を食べる→たくさん身体を動かす」のサイクルを繰り返し行うことで、朝ご飯を食べる習慣が身につきます。
日中は、まだまだ暑い日が続きますが、やはり10月、朝晩は少し肌寒くなりました。運動会まで残り一週間、朝ご飯をしっかりと食べて、大きなケガなく元気に過ごしたいですね😌

 

今月の食育「いろいろな国の料理を知ろう!」

みんなの知っているカレーやギョウザ、スパゲティ…どこの国の料理か知っているかな?

世界地図を使っていろいろな国の料理を探しに行こう!!

 

 

 

今月の行事食「栗ご飯」「ハロウィンデザート」

<栗ご飯>

お月見と言えば十五夜ですが、十五夜の後には十三夜というものがあります。

毎年日付が変わり、今年の十五夜は9月29日、十三夜は10月27日です。

どちらも食物の収穫に感謝する日として、昔からススキや収穫したお野菜を飾り、月を眺めてきました。
十三夜は別名「栗名月」と言われています。

子どもたちが栗を食べる機会やイガに包まれている状態を見ることも減ってきましたね。

 ホクホクの「栗ご飯」は、27日(金)のお誕生会に提供しますよ!

 

 

<ハロウィンデザート>

10月31日のハロウィンはヨーロッパを起源とするお祭りで、上記と同じく秋の収穫をお祝いしたり、悪霊を追い出したりするためのイベントです。
ハロウィンに必ず登場するかぼちゃは、もともとカブをくり抜いた「ちょうちん」だったものがアメリカでかぼちゃになったそうですよ。

今年のハロウィンデザートは31日の15時のおやつに提供します。お楽しみに😊

 

こだわりの食材

~調味料編~

 

<こめサラダ油>

遺伝子組み換えをしていない国産の玄米から取れる米ぬかが原料です。

特徴としては、体内に入った脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける「ビタミンE」や悪玉コレステロールが体内に吸収されるのを阻害する「植物ステロール」などの天然栄養成分が植物油の中で最も多く含まれている点です!

スーパーやドラックストアの油コーナーにも並んでいますよ。

 

<手作りドレッシングについて>

 

メニュー表に手作りドレッシングと記載してあるものは、こだわりの調味料を使用した、毎回使い切りの安心・安全ドレッシングです!!

材料は、こめサラダ油40g、酢60g、しょうゆ30g、きび砂糖30g、塩6g、白ごま3g。少し濃いめに作ってあるため、 かけるときは少しの量で大丈夫です。

子どもたちからもこのドレッシングは好評で、サラダをたくさん食べてくれます!ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね😊

 

 

Top