8月の食育「食中毒について知ろう!」&行事食「そうめん」

真夏の陽ざしがギラギラと照り付ける日が続いています。

熱中症を予防するためにも、日中の長い時間の外出はできるだけ避けて、水分をこまめにとるように心がけましょう。

また、暑い日が続くと夏バテを起こしやすくなります。

体温を下げる効果や、身体の調子を整える夏野菜などを上手に食事に取り入れ、暑い夏を乗り切りましょう。

 

今月の食育「食中毒について知ろう!」

食中毒とはどういうものかを教え、対策や予防法を考えます。

 

 

 

食中毒は細菌やウィルス、毒素が食品といっしょに体内に侵入し、腹痛、下痢、嘔吐、発熱などの症状を起こすことをいいます。

乳幼児は抵抗力が弱く、重症化することもあります。

食中毒の主な原因となる細菌は “じめじめ” した梅雨や気温の高い夏に繁殖しやすいので、この時期は特に注意が必要です。

味、匂いに変化はなく、気づかずに食べてしまった…ということもあるので、きちんと予防し、食中毒を起こさないよう注意しましょう。

 

 

 

今月の行事食「そうめん」

お盆にいただく精進料理の一つです。

精進料理では肉類を避けることから、「殺生をせずに心身を清める」という意味があるそうです。

 

 

夏バテ予防の食事

 

暑い日が続くと、体調を崩して夏バテを起こしやすくなります。
食事を通じて夏バテ予防を行いましょう。

 

夏バテ知らずの丈夫な身体を作る栄養素

  • たんぱく質(卵・肉・魚・大豆・牛乳)
  • ビタミンC(野菜・果物)
  • ビタミンB1(豚肉・レバー・枝豆・豆腐)
  • ミネラル(海藻・乳製品・レバー・夏野菜)

 

落ちた食欲を取り戻す味つけ

  • カレー粉→さまざまなスパイスで食欲増進
  • ショウガ→少し加えるだけで独特の風味に
  • 酢やレモンなどのクエン酸→後味がさっぱりして食べやすくなる

 

 

Top