Happy Halloween!!
9月の終わりごろから、朝晩が少し肌寒くなりました。
日中は、まだ少し暑さが残るため、子どもたちの服選びに迷ってしまいませんか?
気温差により体調を崩しやすくもなるため、食事と睡眠をしっかりと摂りましょう!
さて、10月と言えば「実りの秋」「食欲の秋」です!
秋は、稲刈りや作物の収穫が盛んな季節であるため、食材が豊富に手に入ります。
今年は、新米がびっくりなお値段で目を丸くしてしまいましたが、お店には特に果物やいも類が多く並んでおり、甘くておいしい誘惑がたくさんありますね😊
「旬の食材」に子どものころから触れさせることで、豊かな感性や味覚の形成に繋がります。
ただ、お腹を満たすだけでない食事を子どもたち自らが選択できるようになることが食育の狙いの頂点です。
日々の給食や行事食はもちろんですが、お買い物で旬を知ることも、立派な食育です。
お休みの日のどこかで、子どもさんとお買い物に出掛けてみても良いかもしれませんね!
毎月あるお誕生会のメニューを年長さんのリクエストにお応えします!
対象月は、12~3月、3月は【バイキング給食】も対象です。
どんなおかずやごはんが出てきたら嬉しいか、食べたい料理をたくさん教えてもらう予定です。
子どもたちから出た意見を基に、色味や栄養バランスを考えながら、スペシャルなお誕生会メニューにしていけたらと思います。
<栗ご飯>
お月見と言えば十五夜ですが、十五夜の後には十三夜というものがあります。
毎年日付が変わり、今年の十五夜は9月17日、十三夜は10月15日です。
どちらも作物の収穫に感謝する日として、昔からススキや収穫したお野菜を飾り、月を眺めてきました。
十三夜は、別名「栗名月」と言われています。
子どもたちが栗を食べる機会やイガに包まれている状態を見ることも減ってきましたね。
ホクホクの「栗ご飯」は、15日のお昼に提供します!
<ハロウィンデザート>
10月31日のハロウィンはヨーロッパを起源とするお祭りで、上記と同じく秋の収穫をお祝いしたり、悪霊を追い出したりするためのイベントです。
ハロウィンに必ず登場するかぼちゃは、元々カブをくり抜いた「ちょうちん」だったものが、アメリカに伝わった後、ちょうど収穫時期だったかぼちゃに変わったそうです。
今年のハロウィンデザートは、31日の15時のおやつに提供します。
かぼちゃのおばけがいるかも!?
~調味料編~
<こめサラダ油>
遺伝子組み換えをしていない国産の玄米から取れる米ぬかが原料です。
特徴としては、体内に入った脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける「ビタミンE」や悪玉コレステロールが体内に吸収されるのを阻害する「植物ステロール」などの天然栄養成分が植物油の中で最も多く含まれている点です!
スーパーやドラックストアの油コーナーにも並んでいますよ。
<手作りドレッシングについて>
メニュー表に手作りドレッシングと記載してあるものは、こだわりの調味料を使用した、毎回使い切りの安心・安全ドレッシングです!!
材料は、こめサラダ油20g、酢30g、しょうゆ15g、きび砂糖15g、塩3g、白ごま1.5g。少し濃いめに作ってあるため、 かけるときは少しの量で大丈夫です。
子どもたちからもこのドレッシングは好評で、サラダをたくさん食べてくれます!ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね😊